ハナイ 【花井】5 日本姓氏語源辞典
愛知県、東京都、三重県。事物。愛知県名古屋市緑区鳴海町を戦国時代・安土桃山時代・江戸時代の武将の徳川家康が通った際に古井戸の花井のそばに遺児を発見して名付けたと伝える。愛知県名古屋市中区本丸が藩庁の尾張藩士、東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。三重県鳥羽市浦村町では京都府京都市から来住した公家の後裔と伝える。時代不詳。静岡県静岡市葵区音羽町では静岡県静岡市葵区安西に和歌山県・三重県南部(旧:紀伊国)から酒井氏が来住して改姓したとの伝あり。酒井参照。
※善隣。愛知県名古屋市中区栄で江戸時代に岡崎姓を称していた困窮者の管理者は花井姓だったと伝える。岡崎参照。
2020年 5月 23日 更新