ハガワ 【羽川】レベル4
約1,000人
日本姓氏語源辞典
秋田県、栃木県、岡山県。ハネカワは稀少。秋田県秋田市下浜羽川発祥。地名はハネカワ。戦国時代に「羽根川」の表記で記録のある地名。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。栃木県小山市羽川は1873年に大町村が改称して成立した地名。地名はハネカワ。
2021年 3月 16日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 秋田県(約300人) 2 栃木県(約130人) 3 岡山県(約110人) 4 東京都(約60人) 4 奈良県(約60人) 4 北海道(約60人) 7 福島県(約50人) 8 大阪府(約40人) 9 宮城県(約30人) 9 埼玉県(約30人) |
人口 | 約1,000人 | |
順位 | 8,123 位 |
市区町村順位 |
---|
1 秋田県 仙北市(約130人) 2 栃木県 足利市(約120人) 3 岡山県 浅口市(約80人) 4 秋田県 秋田市(約80人) 5 秋田県 横手市(約30人) 6 奈良県 吉野郡大淀町(約30人) 7 福島県 郡山市(約20人) 7 福井県 福井市(約20人) 9 福島県 伊達市(約20人) 10 栃木県 大田原市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 岡山県 浅口市 本庄(約60人) 2 栃木県 足利市 大月町(約50人) 3 秋田県 仙北市 田沢寺下(約40人) 4 秋田県 横手市 谷地新田中村(約30人) 4 秋田県 仙北市 田沢沼田(約30人) 6 奈良県 吉野郡大淀町 芦原(約20人) 6 岡山県 浅口市 鴨方(約20人) 8 奈良県 宇陀市 栗野(約10人) 8 栃木県 大田原市 新富町(約10人) 8 秋田県 仙北市 生保内武蔵野(約10人) |