ササツカ 【笹塚】3 日本姓氏語源辞典
①地形。笹と塚から。茨城県結城市上成に分布あり。茨城県筑西市笹塚は江戸時代から記録のある地名。地名はササヅカ。篠塚姓あり。篠塚参照。
※秋田県秋田市千秋公園が藩庁の久保田藩士に江戸時代にあった。推定では茨城県から江戸時代初期に移る。
②石川県金沢市南塚町・北塚町(旧:北笹塚・南笹塚)発祥。江戸時代から記録のある地名。地名はササヅカで「篠塚」とも表記した。石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士に江戸時代にあった。
2019年 11月 21日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 北海道(約30人) 2 東京都(約10人) 2 千葉県(約10人) 4 茨城県(約10人) 4 埼玉県(約10人) 6 石川県(ごく少数) 6 栃木県(ごく少数) 6 宮城県(ごく少数) |
人口 | 約80人 | |
順位 | 34,146 位 |
市区町村順位 |
---|
1 茨城県 結城市(約10人) 1 千葉県 千葉市稲毛区(約10人) 1 北海道 札幌市中央区(約10人) 1 北海道 磯谷郡蘭越町(約10人) 5 栃木県 宇都宮市(ごく少数) 5 石川県 金沢市(ごく少数) 5 東京都 品川区(ごく少数) 5 東京都 板橋区(ごく少数) 5 東京都 東村山市(ごく少数) 5 埼玉県 所沢市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 北海道 磯谷郡蘭越町 蘭越町(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 北海道(0.000419%) 2 石川県(0.000342%) 3 茨城県(0.000285%) 4 千葉県(0.000265%) 5 栃木県(0.000222%) 6 宮城県(0.000208%) 7 東京都(0.000149%) 8 埼玉県(0.000147%) |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 磯谷郡蘭越町(0.0961%) 2 北海道 虻田郡ニセコ町(0.0741%) 3 茨城県 結城市(0.016%) 4 千葉県 勝浦市(0.0149%) 5 埼玉県 北葛飾郡杉戸町(0.0101%) 6 千葉県 千葉市稲毛区(0.00734%) 7 北海道 札幌市中央区(0.00603%) 8 東京都 東村山市(0.0039%) 9 宮城県 大崎市(0.00335%) 10 北海道 札幌市東区(0.00206%) |
小地域順位 |
---|
ササツカ 【笹墳】1, ササヅカ 【佐々塚】3姓あり。