シラサカ 【白坂】レベル5
約7,800人
日本姓氏語源辞典
①地形。白い坂から。鹿児島県霧島市で平安時代に税所姓から改姓したと伝える。税所参照。鹿児島県鹿児島市城山町が藩庁の薩摩藩士に江戸時代にあった。江戸時代にあった門割制度の白坂門から。門の位置の例。鹿児島県南九州市知覧町瀬世、鹿児島県鹿屋市串良町有里、鹿児島県鹿屋市下高隈町、鹿児島県肝属郡肝付町岸良。門による明治新姓。石川県珠洲市では神社の前の白い坂からと伝える。推定では江戸時代。善隣。新潟県胎内市乙に分布あり。
②鹿児島県鹿屋市吾平町上名の小字の白坂から発祥。同地に江戸時代に門割制度の白坂門があった。門による明治新姓。
③鹿児島県肝属郡肝付町後田の小字の白坂から発祥。同地に江戸時代に門割制度の白坂門があった。門による明治新姓。
④鹿児島県志布志市松山町泰野の小字の白坂から発祥。同地付近に分布あり。
⑤鹿児島県鹿屋市船間町の小字の白坂から発祥。同地付近に分布あり。
⑦熊本県葦北郡芦北町白岩発祥。江戸時代に記録のある地名。白岩の「白」を使用。同地に分布あり。
⑧熊本県葦北郡芦北町白木発祥。江戸時代に記録のある地名。白木の「白」を使用。同地に分布あり。
2022年 12月 4日 更新