ハタダ 【畠田】レベル5
約2,600人
日本姓氏語源辞典
兵庫県、広島県、福岡県。ハタケダも含む分布。広島県でハタケダが存在。地形。畑田の異形。岡山県備前市畠田は鎌倉時代に「はたけた」の表記で記録のある地名。畠田はハタケダ。栃木県大田原市富士見では鳥取県の出と伝える。来住の時代は不詳。熊本県熊本市中央区本丸が藩庁の熊本藩士、徳島県徳島市徳島町城内が藩庁の徳島藩士に江戸時代にあった。福岡県北九州市若松区畠田は江戸時代に記録のある地名。地名はハタケダ。福岡県田川郡添田町添田、岩手県北上市村崎野では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。江戸時代にあった門割制度の畠田門から。門の位置の例。鹿児島県鹿児島市東俣町、宮崎県えびの市末永、宮崎県えびの市東長江浦。門による明治新姓。善隣。鳥取県八頭郡智頭町智頭に分布あり。
2021年 11月 28日 更新