モノベ 【物部】4 日本姓氏語源辞典
岡山県、京都府、福岡県。モノノベは稀少。職業。物を司る部民から。推定では福岡県久留米市御井町の高良大社を氏神として古墳時代以前に奈良県を根拠地とした後に岡山県に来住。兵庫県洲本市物部は経由地。奈良時代に記録のある地名。地名は物部氏の人名からと伝える。高知県南国市物部は平安時代に記録のある地名。
2022年 1月 23日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 岡山県(約400人) 2 京都府(約300人) 3 福岡県(約200人) 4 大阪府(約140人) 5 東京都(約100人) 6 神奈川県(約80人) 7 兵庫県(約80人) 8 広島県(約70人) 9 愛知県(約70人) 10 島根県(約50人) |
人口 | 約1,900人 | |
順位 | 5,392 位 |
市区町村順位 |
---|
1 岡山県 高梁市(約200人) 2 岡山県 岡山市(約120人) 3 福岡県 うきは市(約100人) 4 京都府 京都市左京区(約80人) 5 京都府 京都市北区(約50人) 6 京都府 京都市西京区(約50人) 7 島根県 松江市(約40人) 8 岡山県 倉敷市(約40人) 9 兵庫県 洲本市(約30人) 10 静岡県 浜松市(約30人) |
小地域順位 |
---|
1 岡山県 高梁市 平川(約70人) 2 福岡県 うきは市 朝田(約60人) 3 京都府 京都市左京区 花脊別所町(約30人) 3 兵庫県 洲本市 上物部(約30人) 5 京都府 京都市西京区 大原野上里南ノ町(約20人) 5 岡山県 高梁市 布寄(約20人) 7 岡山県 岡山市 撫川(約20人) 7 岡山県 高梁市 東油野(約20人) 9 広島県 福山市 千田町薮路(約10人) 9 島根県 松江市 佐陀本郷(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.00152% |
1 岡山県(0.0177%) 2 京都府(0.012%) 3 島根県(0.00556%) 4 福岡県(0.00395%) 5 香川県(0.00306%) 6 広島県(0.00231%) 7 山口県(0.00215%) 8 宮崎県(0.00204%) 9 滋賀県(0.00195%) 10 大阪府(0.0019%) |
市区町村順位 |
---|
1 岡山県 高梁市(0.336%) 2 福岡県 うきは市(0.262%) 3 島根県 隠岐郡西ノ島町(0.0651%) 4 兵庫県 洲本市(0.0534%) 5 京都府 京都市左京区(0.0512%) 6 広島県 神石郡神石高原町(0.0431%) 7 京都府 京都市北区(0.043%) 8 福井県 三方上中郡若狭町(0.0409%) 9 京都府 京都市西京区(0.0362%) 10 岡山県 都窪郡早島町(0.0335%) |
小地域順位 |
---|
1 京都府 京都市左京区 花脊別所町(12.1% / 約30人) 2 岡山県 高梁市 布寄(5.38% / 約20人) 3 岡山県 高梁市 平川(4.61% / 約70人) 4 京都府 京都市西京区 大原野上里南ノ町(2% / 約20人) 5 福岡県 うきは市 朝田(1.97% / 約60人) 6 兵庫県 洲本市 上物部(0.692% / 約30人) |
モノノベ 【物延】3, モノノベ 【物野部】2は異形。
モノ 【物】2, モノガミ 【物上】1, モノフミ 【物史】2, モノミ 【物見】3, モノモウシ 【物申】2姓あり。
スエノブ【末延】4, タカハラ【高原】6, モノ【物】2, モノイ【物井】4, モノガミ【物上】1, モノノベ【物部】4, モノノベ【物延】3, モノフミ【物史】2, モノミ【物見】3, モノモウシ【物申】2, モリヤ【守屋】6, モリヤ【守矢】4, ヨリノブ【頼信】3から参照。