マンポ 【満保】3 日本姓氏語源辞典
富山県、北海道。ミツヤス、ミチヤス、ミツホは稀少。創賜。満ちる状態と保つ行為から。富山県砺波市東別所が本拠。同地に江戸時代にあった。宮城県仙台市青葉区荒巻では平氏の後裔の武士が貯水池の管理をして殿からいつも水が満ちたまま保つように賜ったと伝える。推定では江戸時代。伝承での発音はミツホ。平参照。
2021年 3月 19日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 富山県(約140人) 2 北海道(約130人) 3 福岡県(約20人) 3 石川県(約20人) 5 茨城県(約10人) 5 愛知県(約10人) 5 埼玉県(約10人) 8 神奈川県(約10人) 8 東京都(約10人) 8 宮城県(約10人) |
人口 | 約400人 | |
順位 | 14,237 位 |
市区町村順位 |
---|
1 富山県 砺波市(約80人) 2 富山県 高岡市(約30人) 3 北海道 旭川市(約30人) 3 北海道 稚内市(約30人) 5 富山県 富山市(約20人) 6 福岡県 福岡市東区(約10人) 6 石川県 金沢市(約10人) 8 富山県 射水市(約10人) 8 茨城県 龍ケ崎市(約10人) 8 北海道 天塩郡遠別町(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 富山県 砺波市 東別所(約50人) 2 北海道 稚内市 萩見(約20人) 3 北海道 旭川市 永山四条(約10人) 3 富山県 富山市 藤木(約10人) 3 富山県 砺波市 東別所新(約10人) 3 富山県 砺波市 福山(約10人) 3 北海道 天塩郡遠別町 本町(約10人) 3 富山県 高岡市 戸出町(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.00033% |
1 富山県(0.0113%) 2 北海道(0.00209%) 3 石川県(0.00137%) 4 茨城県(0.000427%) 5 宮城県(0.000417%) 6 福岡県(0.000395%) 7 埼玉県(0.00022%) 8 三重県(0.000219%) 9 愛知県(0.000202%) 10 千葉県(0.000176%) |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 中川郡音威子府村(0.269%) 2 北海道 天塩郡遠別町(0.167%) 3 富山県 砺波市(0.156%) 4 北海道 天塩郡天塩町(0.148%) 5 北海道 天塩郡幌延町(0.115%) 6 北海道 稚内市(0.0478%) 7 北海道 紋別郡遠軽町(0.0261%) 8 北海道 岩内郡岩内町(0.0176%) 9 富山県 高岡市(0.0143%) 10 茨城県 龍ケ崎市(0.0131%) |
小地域順位 |
---|
1 富山県 砺波市 東別所(17.6% / 約50人) 2 北海道 稚内市 萩見(0.479% / 約20人) |