シブヤ 【渋谷】6 日本姓氏語源辞典
神奈川県、東京都、北海道。続いて埼玉県、宮城県、山形県、新潟県、千葉県、青森県、兵庫県。神奈川県大和市渋谷発祥。鎌倉時代に記録のある地名。同地に平安時代末期、神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代にあった。東京都渋谷区は経由地。江戸時代に記録のある地名。同地に平安時代に武将の渋谷金王丸がいたとの伝あり。青森県ではシブタニ。青森県弘前市下白銀町が藩庁の弘前藩士、兵庫県小野市西本町が藩庁の小野藩士に江戸時代にあった。発音はシブタニ。
※兵庫県丹波篠山市渋谷は1914年に成立した地名。地名はシブタニ。同地付近(旧:神田郷)では1446年(文安3年)に渋谷姓を称したとの伝あり。推定では通称での地名。
2020年 12月 12日 更新