モトメ 【求】3 日本姓氏語源辞典
①創賜。求める行為から。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県奄美市名瀬大字有良に分布あり。
②シナ(中国)系。仇の異形。難を避けるため仇姓から改姓したと伝える。伝承からの推定では漢の時代以前。神奈川県横浜市青葉区で2008年8月21日に帰化の記録あり。日本音はキュウ、シナ音はチウ。仇参照。
2021年 2月 24日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約90人) 2 大阪府(約40人) 3 静岡県(約20人) 4 奈良県(約10人) 5 茨城県(約10人) 6 千葉県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 23,000 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(約50人) 2 鹿児島県 鹿児島市(約20人) 2 静岡県 磐田市(約20人) 2 大阪府 大阪市東住吉区(約20人) 5 大阪府 吹田市(約10人) 5 奈良県 奈良市(約10人) 7 大阪府 八尾市(ごく少数) 7 鹿児島県 大島郡大和村(ごく少数) 7 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(ごく少数) 7 鹿児島県 大島郡龍郷町(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 静岡県 磐田市 国府台(約10人) 1 鹿児島県 奄美市 有良(約10人) 3 鹿児島県 奄美市 仲勝(約10人) 3 大阪府 大阪市東住吉区 針中野(約10人) 3 奈良県 奈良市 中町(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000142% |
1 鹿児島県(0.00407%) 2 奈良県(0.000891%) 3 大阪府(0.000576%) 4 静岡県(0.000444%) 5 茨城県(0.000285%) 6 千葉県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 大島郡大和村(0.146%) 2 鹿児島県 奄美市(0.0833%) 3 鹿児島県 大島郡龍郷町(0.0532%) 4 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(0.0252%) 5 茨城県 北相馬郡利根町(0.0208%) 6 大阪府 大阪市東住吉区(0.0151%) 7 静岡県 磐田市(0.0101%) 8 鹿児島県 日置市(0.00613%) 9 奈良県 生駒市(0.00403%) 10 大阪府 大阪市淀川区(0.00372%) |
小地域順位 |
---|
キュウ【求】3から参照。