ナガオカ 【永岡】5 日本姓氏語源辞典
①長岡の異形。福岡県福岡市中央区城内が藩庁の福岡藩士、広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士、岡山県岡山市北区丸の内が藩庁の岡山藩士、静岡県伊豆市八木沢、長野県佐久市太田部、栃木県宇都宮市大網町に江戸時代にあった。長野県上伊那郡箕輪町東箕輪長岡は南北朝時代に記録のある地名。地名はナガオカ。同地に分布あり。善隣。大分県宇佐市長洲、大分県中津市犬丸に分布あり。
②地形。鹿児島県曽於市末吉町深川に江戸時代にあった門割制度の永岡門から。門名は永く続く岡から。
※長崎県東彼杵郡・西彼杵郡付近(旧:彼杵郡)で866年(貞観8年)に記録あり。同地の永岡からと伝える。時代、位置不詳。
2020年 6月 30日 更新