ショウダ 【正田】レベル5
約9,800人
日本姓氏語源辞典
①合略。鶴生田の略。群馬県太田市鶴生田町から称した鶴生田姓を鎌倉時代に略して生田姓として字を変更したと伝える。略したのは室町時代との伝もあり。鶴生田はツルウダで室町時代に記録のある地名。鶴生田姓は現存するか不明。善隣。群馬県太田市新田小金井町に分布あり。生田参照。
②兵庫県神戸市中央区生田町発祥。奈良時代に記録のある地名。地名はイクタ。生田姓をショウダと発音して1573年から1592年(天正年間)に正田姓に改姓したと伝える。東京都品川区東五反田、群馬県館林市栄町で伝承あり。
④地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である正に「田」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡徳之島町亀津に分布あり。正参照。
2021年 3月 18日 更新