ウメハラ 【梅原】6 日本姓氏語源辞典
静岡県、京都府、東京都。続いて神奈川県、茨城県、大阪府、高知県、千葉県、北海道、埼玉県。
②群馬県邑楽郡明和町梅原発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はウメバラ。静岡県伊豆市に戦国時代にあった。静岡県伊豆市梅木は江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
③富山県南砺市梅原発祥。江戸時代に記録のある地名。同地にある浄土真宗の以速寺の僧侶による明治新姓。同寺の山号も梅原山。
④事物。岩手県奥州市江刺田原では明治新姓時に家紋の梅鉢から「梅」を使用して菅原姓から改姓したと伝える。菅原参照。
2020年 12月 26日 更新