ヒハラ 【桧原】レベル4
約500人
日本姓氏語源辞典
兵庫県、大阪府、山口県。京都府でヒノキハラ、東京都でヒワラが存在。ヒノハラは稀少。地形。桧と原から。兵庫県多可郡多可町中区茂利、山口県周南市湯野に分布あり。黄参照。
※奈良県桜井市付近(旧:城上郡)の桧原から発祥。奈良県桜井市三輪の桧原神社の付近が比定地。神社名はヒバラ。奈良県桜井市三輪の小字に桧原が存在。地名はヒバラ。京都府京都市に平安時代に桧原宿禰の氏姓があった。
2025年 3月 7日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 大阪府(約130人) 2 兵庫県(約110人) 3 京都府(約40人) 4 山口県(約30人) 5 滋賀県(約30人) 6 広島県(約20人) 7 香川県(約10人) 7 福井県(約10人) 7 栃木県(約10人) 7 徳島県(約10人) |
人口 | 約500人 | |
順位 | 12,786 位 |
市区町村順位 |
---|
1 大阪府 和泉市(約30人) 2 山口県 周南市(約30人) 3 滋賀県 甲賀市(約20人) 4 大阪府 東大阪市(約20人) 4 兵庫県 加古川市(約20人) 4 兵庫県 西宮市(約20人) 4 兵庫県 多可郡多可町(約20人) 4 兵庫県 加東市(約20人) 9 大阪府 茨木市(約10人) 9 兵庫県 尼崎市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 滋賀県 甲賀市 多羅尾(約20人) 1 兵庫県 多可郡多可町 茂利(約20人) 3 兵庫県 加古川市 加古川町美乃利(約10人) 3 大阪府 和泉市 仏並町(約10人) 5 兵庫県 加東市 山国(約10人) 5 兵庫県 尼崎市 西昆陽(約10人) 5 兵庫県 篠山市 曽地中(約10人) 5 大阪府 松原市 河合(約10人) 5 大阪府 東大阪市 高井田元町(約10人) 5 長野県 駒ヶ根市 赤穂(約10人) |