ヒシキ 【日紫喜】4 日本姓氏語源辞典
三重県いなべ市。菱木姓あり。三重県いなべ市では戦国時代・安土桃山時代の武将である豊臣秀吉の命で寺の釣鐘を鋳造する際に日の出の時刻に湯が沸いたことで「日出(ヒジ)」の「出」に「紫」を使用して「喜」の語を追加した姓を賜って渡辺姓から改姓したと伝える。渡辺参照。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 三重県(約700人) 2 愛知県(約200人) 3 大阪府(約70人) 4 岐阜県(約40人) 5 東京都(約30人) 6 京都府(約20人) 7 神奈川県(約20人) 7 滋賀県(約20人) 7 埼玉県(約20人) 7 北海道(約20人) |
人口 | 約1,200人 | |
順位 | 7,296 位 |
市区町村順位 |
---|
1 三重県 いなべ市(約600人) 2 三重県 四日市市(約70人) 3 愛知県 安城市(約40人) 4 三重県 桑名市(約40人) 5 三重県 員弁郡東員町(約20人) 6 岐阜県 中津川市(約20人) 6 愛知県 名古屋市中村区(約20人) 8 三重県 鈴鹿市(約10人) 8 埼玉県 入間郡毛呂山町(約10人) 8 愛知県 名古屋市天白区(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 三重県 いなべ市 北金井(約500人) 2 愛知県 安城市 東栄町横根畑(約30人) 2 三重県 いなべ市 石仏(約30人) 4 三重県 いなべ市 大泉新田(約20人) 5 三重県 いなべ市 其原(約10人) 6 三重県 いなべ市 下笠田(約10人) 6 三重県 桑名市 松蔭(約10人) 6 三重県 いなべ市 塩崎(約10人) 6 愛知県 名古屋市南区 鳥栖(約10人) 6 三重県 四日市市 三重(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000972% |
1 三重県(0.0377%) 2 愛知県(0.00276%) 3 岐阜県(0.00189%) 4 滋賀県(0.0013%) 5 大阪府(0.000921%) 6 京都府(0.000831%) 7 東京都(0.000348%) 8 和歌山県(0.000342%) 9 奈良県(0.000297%) 10 埼玉県(0.000294%) |
市区町村順位 |
---|
1 三重県 いなべ市(1.17%) 2 三重県 員弁郡東員町(0.0812%) 3 埼玉県 入間郡毛呂山町(0.0395%) 4 愛知県 安城市(0.0296%) 5 三重県 桑名市(0.0292%) 6 三重県 四日市市(0.0224%) 7 岐阜県 中津川市(0.0173%) 8 愛知県 名古屋市中村区(0.0146%) 9 岐阜県 不破郡垂井町(0.0137%) 10 愛知県 名古屋市天白区(0.0119%) |
小地域順位 |
---|
1 三重県 いなべ市 北金井(52.5% / 約500人) 2 三重県 いなべ市 石仏(5.88% / 約30人) 3 愛知県 安城市 東栄町横根畑(5.08% / 約30人) |