シントミ 【新富】4 日本姓氏語源辞典
鹿児島県、福岡県、広島県。ニイトミは稀少。創賜。好字の「富」に新を追加。熊本県人吉市麓町が藩庁の人吉藩士に江戸時代にあった。江戸時代にあった門割制度の新富門から。門の位置の例。鹿児島県伊佐市大口平出水、鹿児島県日置市日吉町吉利。門による明治新姓。広島県広島市安佐北区亀山ではニイトミ。
2021年 3月 15日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 鹿児島県(約140人) 2 福岡県(約40人) 3 神奈川県(約40人) 3 大阪府(約40人) 5 広島県(約30人) 6 宮崎県(約30人) 7 東京都(約30人) 8 愛知県(約20人) 8 埼玉県(約20人) 8 佐賀県(約20人) |
人口 | 約500人 | |
順位 | 12,160 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 霧島市(約70人) 2 鹿児島県 日置市(約40人) 3 広島県 呉市(約20人) 3 鹿児島県 鹿児島市(約20人) 5 宮崎県 小林市(約20人) 6 福岡県 宮若市(約10人) 6 京都府 京都市伏見区(約10人) 6 山口県 宇部市(約10人) 6 鹿児島県 姶良市(約10人) 6 宮崎県 東諸県郡国富町(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 日置市 吉利(約30人) 2 鹿児島県 霧島市 内(約20人) 3 宮崎県 小林市 細野(約20人) 4 鹿児島県 霧島市 下井(約10人) 4 鹿児島県 霧島市 姫城(約10人) 6 佐賀県 唐津市 神田(約10人) 6 広島県 呉市 安登(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000426% |
1 鹿児島県(0.00671%) 2 宮崎県(0.00238%) 3 佐賀県(0.00197%) 4 広島県(0.00115%) 5 福岡県(0.000989%) 6 山口県(0.000716%) 7 熊本県(0.000684%) 8 神奈川県(0.000552%) 9 大阪府(0.000518%) 10 長崎県(0.000515%) |
市区町村順位 |
---|
1 熊本県 球磨郡五木村(0.196%) 2 鹿児島県 日置市(0.0552%) 3 鹿児島県 霧島市(0.0466%) 4 宮崎県 東諸県郡国富町(0.0342%) 5 宮崎県 小林市(0.0268%) 6 埼玉県 比企郡鳩山町(0.0263%) 7 福岡県 宮若市(0.0243%) 8 佐賀県 杵島郡白石町(0.0142%) 9 福岡県 遠賀郡岡垣町(0.0132%) 10 宮崎県 えびの市(0.0131%) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 日置市 吉利(0.997% / 約30人) 2 鹿児島県 霧島市 内(0.919% / 約20人) |