ニイナ 【新名】5 日本姓氏語源辞典
①宮崎県日向市・東臼杵郡美里町付近(旧:新名郷)から発祥。地名は推定では新納と同一。新納参照。宮崎県ではニイナ。宮崎県西臼杵郡高千穂町田原、宮崎県宮崎市佐土原町上田島が藩庁の佐土原藩士、大分県臼杵市臼杵が藩庁の臼杵藩士に江戸時代にあった。発音はニイナ。宮崎県宮崎市新名爪は平安時代に記録のある地名。同地に分布あり。
②香川県高松市国分寺町新名発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名、姓はシンミョウ。
③創賜。鹿児島県姶良市寺師に江戸時代にあった門割制度の新名門から。門名は新しい状態から。門は「新門」とも呼称した。
2020年 6月 3日 更新