ソツ 【帥】2 日本姓氏語源辞典
①職業。福岡県太宰府市に飛鳥時代に設置した大宰府の長官の呼称に「帥」があった。石川県羽咋郡志賀町直海に分布あり。
②シナ(中国)系。師の異形。三国時代の武将の司馬師の「師」を避けるため改姓したと伝える。神奈川県横浜市中区で1996年12月13日に帰化の記録あり。日本音はスイ、シナ音はシュアイ。師参照。
2021年 1月 4日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 2 |
1 群馬県(約10人) 2 福岡県(ごく少数) 2 石川県(ごく少数) 2 東京都(ごく少数) |
人口 | 約20人 | |
順位 | ランク外 |
市区町村順位 |
---|
1 福岡県 遠賀郡水巻町(ごく少数) 1 石川県 羽咋郡志賀町(ごく少数) 1 東京都 練馬区(ごく少数) 1 群馬県 富岡市(ごく少数) 1 群馬県 甘楽郡下仁田町(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 群馬県(0.000405%) 2 石川県(0.000342%) 3 福岡県(ごく僅か) 4 東京都(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 群馬県 甘楽郡下仁田町(0.0291%) 2 福岡県 遠賀郡水巻町(0.0141%) 3 石川県 羽咋郡志賀町(0.0132%) 4 群馬県 富岡市(0.007%) 5 東京都 練馬区(0.00105%) |
小地域順位 |
---|
スイ【帥】2から参照。