シマ 【島】レベル6
約29,600人
日本姓氏語源辞典
富山県、北海道、大阪府。続いて東京都、福岡県、神奈川県、兵庫県、愛知県、静岡県、和歌山県。
①地形。島状の土地から。富山県黒部市出島(旧:出島開)は江戸時代に記録のある地名。地名はデジマ。同地に分布あり。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡宇検村芦検で1879年に記録あり。
※福井県福井市美山町(旧:朝谷島)は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は朝谷に居住した島氏からと伝える。
②岐阜県揖斐郡揖斐川町島(旧:志麻)発祥。平安時代に記録のある地名。
③富山県砺波市小島発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はオジマ。同地では明治新姓と伝える。
④富山県高岡市十二町島発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はジュウニチョウジマ。同地に分布あり。
⑥鹿児島県の沖永良部島から発祥。鹿児島県の奄美群島の一字姓。
⑦志摩の異形。富山県黒部市三日市では江戸時代の志摩屋の屋号からと伝える。推定では屋号による明治新姓。
⑧合略。島袋の略。沖縄県糸満市阿波根で1945年以降に改姓。大阪府大阪市で1948年、1951年、1952年に改姓。島袋参照。
⑧諸間の異形。沖縄県島尻郡八重瀬町新城では諸間姓から1946年に改姓したと伝える。諸間はショマ。諸間参照。
※鹿児島県大島郡知名町住吉(旧:島尻)は江戸時代に記録のある地名。同地で1879年に記録あり。