岩の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
岩

岩(いわ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【岩】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

イワ 【岩】4 日本姓氏語源辞典

大阪府兵庫県青森県事物。岩から。大阪府高槻市の成合では大阪府高槻市成合北の町にある春日神社を勧請して居住したと伝える。推定では鎌倉時代以前。兵庫県豊岡市出石町内町が藩庁の出石藩士に江戸時代にあった。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡喜界町浦原に分布あり。「岩」を含む姓あり。

2021年 7月 15日 更新

もしかして

イワ 【巌】4 , イワ 【伊輪】3 , イワ 【伊和】2 , イワ 【威和】2

「岩」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 72 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【岩】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 大阪府(約300人)
2 兵庫県(約100人)
3 青森県(約70人)
4 石川県(約60人)
5 鹿児島県(約50人)
5 長崎県(約50人)
5 愛知県(約50人)
8 東京都(約40人)
9 岐阜県(約30人)
10 福岡県(約30人)
人口約1,100人
順位7,886 位
市区町村順位
1 大阪府 高槻市(約300人)
2 青森県 八戸市(約60人)
3 長崎県 長崎市(約30人)
4 兵庫県 赤穂市(約30人)
5 兵庫県 姫路市(約30人)
6 鹿児島県 大島郡喜界町(約20人)
6 石川県 鳳珠郡能登町(約20人)
6 岐阜県 飛騨市(約20人)
6 岐阜県 高山市(約20人)
6 奈良県 奈良市(約20人)
小地域順位
1 大阪府 高槻市 成合中の町(約120人)
2 大阪府 高槻市 成合東の町(約60人)
3 兵庫県 赤穂市 尾崎(約20人)
3 岐阜県 飛騨市 船津(約20人)
3 青森県 八戸市 沼館(約20人)
6 大阪府 高槻市 成合北の町(約10人)
6 石川県 鳳珠郡能登町 宇出津(約10人)
6 鹿児島県 熊毛郡中種子町 納官(約10人)
6 青森県 八戸市 江陽(約10人)
10 鹿児島県 大島郡喜界町 浦原(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

大阪府 高槻市 , 島根県 邑智郡川本町 , 鹿児島県 大島郡喜界町 , 鹿児島県 熊毛郡中種子町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.000862% 1 石川県(0.00478%)
2 大阪府(0.00455%)
3 青森県(0.00393%)
4 長崎県(0.00309%)
5 鹿児島県(0.00244%)
6 富山県(0.00205%)
7 兵庫県(0.00189%)
8 熊本県(0.0016%)
9 岐阜県(0.00151%)
10 奈良県(0.00119%)
市区町村順位
1 鹿児島県 大島郡喜界町(0.122%)
2 鹿児島県 熊毛郡中種子町(0.0864%)
3 大阪府 高槻市(0.0792%)
4 島根県 邑智郡川本町(0.0613%)
5 石川県 鳳珠郡能登町(0.0508%)
6 兵庫県 赤穂市(0.049%)
7 岐阜県 飛騨市(0.0446%)
8 大阪府 三島郡島本町(0.0438%)
9 石川県 野々市市(0.0348%)
10 熊本県 上天草市(0.0299%)
小地域順位
1 大阪府 高槻市 成合中の町(33.3% / 約120人)
2 大阪府 高槻市 成合東の町(20.6% / 約60人)

関連項目

イワ 【伊輪】3, イワ 【伊和】2, イワ 【威和】2姓あり。

イワタ【岩多】3, イワマツ【岩松】5から参照。

【岩】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 岩 利雄 (5)
1 岩 信雄 (5)
2 岩 節子 (3)
2 岩 俊一 (3)