山次の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
山次

山次(やまつぐ / やまつぎ / やまじ / やまなみ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【山次】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤマツグ 【山次】3 日本姓氏語源辞典

石川県神奈川県鹿児島県。ヤマジも含む分布。石川県でヤマジ、神奈川県川崎市でヤマツギ、東京都でヤマナミが存在。「山」を含む姓あり。石川県能美市火釜町、鹿児島県鹿児島市長田町に分布あり。

2022年 1月 27日 更新

ヤマジ 【山次】3 日本姓氏語源辞典

山次ヤマツグ参照。

2017年 10月 15日 更新

ヤマツギ 【山次】3 日本姓氏語源辞典

山次ヤマツグ参照。

2018年 7月 2日 更新

ヤマナミ 【山次】3 日本姓氏語源辞典

山次ヤマツグ参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

ヤマシ 【山師】2 , ヤマシ 【山仕】2 , ヤマジ 【山路】5 , ヤマジ 【山地】5 , ヤマジ 【山道】5 , ヤマジ 【山司】3 , ヤマジ 【山持】3 , ヤマジ 【山治】3 , ヤマツキ 【山月】3 , ヤマヅキ 【山附】2 , ヤマナミ 【山並】4 , ヤマナミ 【山南】4 , ヤマナミ 【山波】3 , ヤマナミ 【嶂南】2

「山次」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 39 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【山次】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル3 1 鹿児島県(約30人)
2 石川県(約30人)
3 神奈川県(約20人)
4 東京都(約20人)
4 埼玉県(約20人)
6 千葉県(約10人)
7 福岡県(約10人)
8 茨城県(ごく少数)
8 福島県(ごく少数)
8 広島県(ごく少数)
人口約200人
順位24,006 位
市区町村順位
1 鹿児島県 鹿児島市(約20人)
1 石川県 能美市(約20人)
3 石川県 小松市(約10人)
3 鹿児島県 霧島市(約10人)
5 福島県 会津若松市(ごく少数)
5 神奈川県 南足柄市(ごく少数)
5 広島県 安芸郡府中町(ごく少数)
5 福岡県 福岡市博多区(ごく少数)
5 福岡県 糟屋郡志免町(ごく少数)
5 大阪府 八尾市(ごく少数)
小地域順位
1 鹿児島県 鹿児島市 長田町(約10人)
1 石川県 能美市 火釜(約10人)
1 石川県 能美市 緑が丘(約10人)

マッポン! で分布を見る

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.000131% 1 石川県(0.00205%)
2 鹿児島県(0.00142%)
3 神奈川県(0.000307%)
4 埼玉県(0.000294%)
5 千葉県(0.000265%)
6 福島県(0.000201%)
7 東京都(0.000199%)
8 福岡県(0.000198%)
9 京都府(0.000166%)
10 広島県(0.000144%)
市区町村順位
1 石川県 能美市(0.035%)
2 鹿児島県 熊毛郡中種子町(0.0288%)
3 福岡県 糟屋郡志免町(0.0141%)
4 広島県 安芸郡府中町(0.00945%)
5 神奈川県 南足柄市(0.0086%)
6 東京都 狛江市(0.0073%)
7 石川県 小松市(0.00724%)
8 茨城県 鹿嶋市(0.00701%)
9 鹿児島県 霧島市(0.00622%)
10 京都府 京都市上京区(0.00509%)
小地域順位

関連項目

ヤマジ【山次】3, ヤマツギ【山次】3, ヤマナミ【山次】3から参照。