ヤシマ 【屋島】3 日本姓氏語源辞典
鹿児島県奄美市、大阪府、山形県。オクシマは稀少。大阪府でオクシマが存在。
①地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である屋に「島」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋は江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。屋参照。
②八島姓あり。香川県高松市の屋島は奈良時代に記録のある地名。茨城県笠間市笠間が藩庁の笠間藩士に江戸時代にあった。
2022年 1月 25日 更新
鹿児島県奄美市、大阪府、山形県。オクシマは稀少。大阪府でオクシマが存在。
①地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である屋に「島」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋は江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。屋参照。
②八島姓あり。香川県高松市の屋島は奈良時代に記録のある地名。茨城県笠間市笠間が藩庁の笠間藩士に江戸時代にあった。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約100人) 2 大阪府(約40人) 3 兵庫県(約30人) 4 山形県(約30人) 5 東京都(約20人) 6 福岡県(約10人) 6 神奈川県(約10人) 8 香川県(約10人) 8 石川県(約10人) 8 沖縄県(約10人) |
人口 | 約300人 | |
順位 | 16,841 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(約30人) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約20人) 2 鹿児島県 鹿児島市(約20人) 4 山形県 西置賜郡飯豊町(約10人) 5 福岡県 遠賀郡遠賀町(約10人) 5 鹿児島県 大島郡徳之島町(約10人) 5 山形県 長井市(約10人) 5 東京都 練馬区(約10人) 5 大阪府 高槻市(約10人) 5 大阪府 岸和田市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 山形県 西置賜郡飯豊町 萩生(約10人) 2 鹿児島県 奄美市 長浜町(約10人) 2 福岡県 遠賀郡遠賀町 松の本(約10人) 2 鹿児島県 大島郡徳之島町 母間(約10人) 2 鹿児島県 大島郡伊仙町 小島(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000248% |
1 鹿児島県(0.00468%) 2 山形県(0.00218%) 3 沖縄県(0.000793%) 4 香川県(0.000764%) 5 石川県(0.000683%) 6 兵庫県(0.000657%) 7 奈良県(0.000594%) 8 大阪府(0.000576%) 9 福岡県(0.000297%) 10 東京都(0.000249%) |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 大島郡大和村(0.146%) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(0.101%) 3 山形県 西置賜郡飯豊町(0.0999%) 4 鹿児島県 大島郡伊仙町(0.0774%) 5 鹿児島県 奄美市(0.0555%) 6 鹿児島県 大島郡徳之島町(0.05%) 7 福岡県 遠賀郡遠賀町(0.0435%) 8 山形県 長井市(0.0201%) 9 石川県 河北郡内灘町(0.0161%) 10 大阪府 三島郡島本町(0.0146%) |
小地域順位 |
---|