コヤナギ 【小柳】6 日本姓氏語源辞典
福岡県、佐賀県。奈良県磯城郡三宅町小柳(オヤナギ)発祥。鎌倉時代に「小楊」の表記で記録のある地名。柳姓あり。柳参照。佐賀県鹿島市常広・高津原が藩庁の鹿島藩士に江戸時代にあった。同藩士は日下部氏の後裔と伝える。日下部参照。熊本県山鹿市鹿本町小柳は江戸時代から記録のある地名。長崎県長崎市に江戸時代にあった。三重県名張市大屋戸に安土桃山時代にあった。新潟県ではオヤナギが主流。新潟県新潟市秋葉区中村に江戸時代にあった。栃木県真岡市八條に江戸時代にあった。同地では新潟県上越市米岡の出と伝える。