岩手県、石川県・高知県。
①岩手県宮古市蟇目を流れる奥堂沢から発祥。同地付近に分布あり。
②地形。奥の堂から。石川県輪島市門前町本市、高知県高岡郡中土佐町久礼に分布あり。
※埼玉県行田市本丸の忍城に安土桃山時代、埼玉県熊谷市に江戸時代にあった。
※福岡県福岡市博多区御供所町付近(旧:奥堂)から発祥。室町時代に記録のある地名。地名はオクノドウ。
お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。