オオグロ 【大黒】5 日本姓氏語源辞典
①創賜。ヒンドゥー教の神でサンスクリット語のマハーカーラを意訳した大黒天から。大黒天はダイコクテン。青森県青森市では大黒屋の屋号による明治新姓と伝える。高知県高知市大谷付近(旧:杓田)に戦国時代、高知県高知市丸ノ内が藩庁の土佐藩士に江戸時代にあった。東京都中央区銀座に江戸時代にあった。同地では東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府から賜ったと伝える。発音はダイコク。岩手県陸前高田市広田町泊では大阪府大阪市中央区大阪城の大阪城が1615年(慶長20年)に落城した後に来住した落人の後裔と伝える。
2020年 3月 18日 更新