オオハシ 【大橋】レベル6
約136,500人
日本姓氏語源辞典
愛知県、東京都、静岡県。続いて岐阜県、大阪府、神奈川県、栃木県、北海道、新潟県、埼玉県。
①事物。大きな橋から。石川県小松市矢田野町では用水の大きな橋による明治新姓と伝える。兵庫県淡路市岩屋では同地の橋本で明治新姓時に戸長が命名したと伝える。和歌山県日高郡日高町小中では1688年から1704年(元禄年間)頃に内川姓から改姓したとの伝あり。内川参照。徳島県海部郡美波町田井の小字の原田で草分けとの伝あり。富山県高岡市に江戸時代にあった。
※熊本県熊本市付近(旧:山本郡)の大橋からと伝える。時代、位置不詳。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。
※善隣。神奈川県小田原市で戦国時代に後北条氏に仕えた舞々太夫にあった。
②栃木県栃木市都賀町大橋発祥。江戸時代に記録のある地名。栃木県小山市粟宮に江戸時代にあった。同地では戦国時代に称していたと伝える。
③埼玉県比企郡鳩山町大橋発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
④岩手県釜石市甲子町の小字の大橋から発祥。同地付近に分布あり。岩手県での伝承。
2023年 3月 8日 更新