ムカイデ 【向出】4 日本姓氏語源辞典
石川県、三重県、北海道。ムコウデも含む分布。北海道でムコウデが存在。
①地形。向への分出から。石川県加賀市保賀町に江戸時代にあった。
②創賜。石川県加賀市山中温泉杉水町では向氏が「出」を追加したと伝える。推定では江戸時代。向参照。
③三重県津市美里町穴倉の小字の向出から発祥。同地付近に分布あり。
④三重県度会郡南伊勢町切原の小字の向出から発祥。同地付近に分布あり。
2022年 7月 31日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 石川県(約300人) 2 北海道(約200人) 3 三重県(約200人) 4 奈良県(約200人) 5 大阪府(約100人) 6 福井県(約90人) 7 京都府(約70人) 8 愛知県(約60人) 9 東京都(約40人) 10 神奈川県(約30人) |
人口 | 約1,400人 | |
順位 | 6,468 位 |
市区町村順位 |
---|
1 石川県 加賀市(約200人) 2 三重県 津市(約90人) 3 石川県 小松市(約90人) 4 奈良県 奈良市(約60人) 5 福井県 福井市(約50人) 6 奈良県 吉野郡大淀町(約40人) 7 三重県 度会郡南伊勢町(約30人) 8 京都府 宇治市(約30人) 8 奈良県 桜井市(約30人) 10 福井県 越前市(約20人) |
小地域順位 |
---|
1 三重県 津市 穴倉(約40人) 2 奈良県 吉野郡大淀町 佐名伝(約40人) 3 三重県 度会郡南伊勢町 切原(約30人) 4 石川県 小松市 蓮代寺町ハ甲(約10人) 4 京都府 宇治市 木幡御園(約10人) 4 三重県 鈴鹿市 東玉垣町(約10人) 4 福井県 福井市 大谷町(約10人) 4 福井県 越前市 勝蓮花町(約10人) 4 三重県 津市 波瀬(約10人) 4 石川県 加賀市 山代温泉3区(約10人) |