コムラ 【古村】レベル5
約5,600人
日本姓氏語源辞典
①地形。古い村から。福井県福井市大森町では同地に古くから居住していた住民が称したと伝える。推定では江戸時代。青森県弘前市下白銀町が藩庁の弘前藩士、茨城県笠間市笠間が藩庁の笠間藩士、石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士、愛知県豊橋市今橋町が藩庁の三河吉田藩士に江戸時代にあった。
②鹿児島県大島郡和泊町古里(旧:古里村)発祥。江戸時代に記録のある地名。古里村はフルサトムラ。同地に分布あり。
※シナ(中国)系。地形。古に「村」を追加。神奈川県川崎市高津区で1977年9月26日に帰化の記録あり。本姓は古。古参照。
2022年 9月 2日 更新