フルヤシキ 【古屋敷】4 日本姓氏語源辞典
③鹿児島県南さつま市金峰町白川の小字の古屋敷から発祥。同地に江戸時代に門割制度の古屋敷門があった。門による明治新姓。
④事物。古い屋敷から。広島県呉市平原町、三重県津市高茶屋、兵庫県朝来市和田山町立ノ原に分布あり。善隣。鹿児島県日置市日吉町日置に分布あり。
※鹿児島県肝属郡東串良町岩弘は江戸時代にあった門割制度の古屋敷門の比定地。同地に分布あり。
2021年 12月 23日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 青森県(約300人) 2 鹿児島県(約200人) 3 広島県(約140人) 4 岩手県(約110人) 5 福岡県(約110人) 6 神奈川県(約90人) 7 岐阜県(約80人) 7 大阪府(約80人) 9 愛知県(約70人) 10 東京都(約70人) |
人口 | 約1,700人 | |
順位 | 5,854 位 |
市区町村順位 |
---|
1 青森県 上北郡七戸町(約120人) 2 鹿児島県 南さつま市(約70人) 3 岐阜県 高山市(約60人) 4 青森県 八戸市(約50人) 5 広島県 呉市(約50人) 6 青森県 上北郡東北町(約40人) 7 鹿児島県 鹿児島市(約40人) 8 福岡県 宗像市(約30人) 8 三重県 津市(約30人) 8 青森県 青森市(約30人) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 南さつま市 白川(約40人) 2 兵庫県 朝来市 立ノ原(約30人) 2 広島県 東広島市 西条町田口(約30人) 2 鹿児島県 肝属郡東串良町 岩弘(約30人) 5 青森県 上北郡七戸町 榎林姥沢(約20人) 5 広島県 呉市 平原町(約20人) 5 三重県 津市 高茶屋(約20人) 8 青森県 上北郡東北町 上笹橋(約20人) 8 岩手県 遠野市 土淵町栃内(約20人) 8 福岡県 宗像市 東郷(約20人) |