キタバヤシ 【北林】5 日本姓氏語源辞典
秋田県、長野県、北海道。地形。北の林から。秋田県秋田市の土崎で江戸時代に能登屋の屋号を使用する海運業者にあった。石川県北部(旧:能登国)が推定での起源地。長野県安曇野市堀金烏川、石川県能美市大浜町、和歌山県紀の川市長田中、宮崎県延岡市牧町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。長野県では1555年から1558年(弘治年間)に藤沢姓から改姓したと伝える。藤沢参照。宮崎県延岡市東本小路が藩庁の延岡藩士に江戸時代にあった。
2019年 11月 17日 更新