ベップ 【別府】レベル5
約13,700人
日本姓氏語源辞典
①地形。江戸時代にあった門割制度の別府門から。門の位置の例。鹿児島県阿久根市折口、鹿児島県薩摩郡さつま町柊野、鹿児島県薩摩川内市祁答院町上手、鹿児島県霧島市溝辺町竹子、鹿児島県志布志市松山町泰野、鹿児島県肝属郡肝付町岸良、鹿児島県肝属郡肝付町波見、宮崎県北諸県郡三股町餅原。鹿児島県垂水市高城では別府廟門。同地の小字に別府平あり。門による明治新姓。
②鹿児島県姶良市加治木町西別府発祥。江戸時代に記録のある地名。同地で1276年(建治2年)に記録あり。
③鹿児島県南九州市頴娃町別府・上別府発祥。江戸時代に記録のある地名。
④鹿児島県曽於市大隅町岩川の小字の別府から発祥。同地付近に分布あり。地名はビュウ。
⑤鹿児島県志布志市志布志町帖の小字の別府から発祥。同地付近に分布あり。地名はビュウ。
⑥鹿児島県いちき串木野市荒川の小字の別府から発祥。同地に江戸時代に門割制度の別府屋敷があった。屋敷による明治新姓。
⑦埼玉県越谷市東町(旧:別府)発祥。江戸時代に記録のある地名。地名は「別符」とも表記した。
⑧埼玉県熊谷市別府発祥。鎌倉時代に「別符」の表記で記録のある地名。
⑩福岡県築上郡築上町上別府・下別府発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はベフ。同地に戦国時代にあった。
⑪愛媛県今治市大西町別府発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はベフで「別符」とも表記した。同地に分布あり。
⑫兵庫県加西市別府町発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はベフ。同地に分布あり。
※静岡県静岡市清水区駒越(旧:別府)は経由地。室町時代に「別符」の表記で記録のある地名。地名は別府氏の居住によると伝える。