カネミツ 【兼光】4 日本姓氏語源辞典
①事物。金光の異形。岡山県備前市吉永町福満、山口県大島郡周防大島町西方船越に分布あり。
②事物。鹿児島県の奄美群島の一字姓である兼に「光」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡徳之島町母間に分布あり。同地に1879年に兼姓があった。兼参照。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約5%。金光と同源。大阪府大阪市東成区で1963年6月14日に帰化の記録あり。「金光」ともあり。本姓は金。金参照。
2022年 1月 18日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 岡山県(約200人) 2 山口県(約200人) 3 広島県(約130人) 4 大阪府(約110人) 5 兵庫県(約90人) 6 鳥取県(約40人) 6 埼玉県(約40人) 8 京都府(約40人) 9 福岡県(約30人) 9 愛知県(約30人) |
人口 | 約1,100人 | |
順位 | 7,627 位 |
市区町村順位 |
---|
1 岡山県 備前市(約80人) 2 山口県 大島郡周防大島町(約40人) 3 山口県 光市(約30人) 4 岡山県 真庭市(約30人) 5 山口県 岩国市(約20人) 5 大阪府 堺市(約20人) 5 鳥取県 岩美郡岩美町(約20人) 5 広島県 福山市(約20人) 5 広島県 東広島市(約20人) 10 広島県 呉市(約20人) |
小地域順位 |
---|
1 岡山県 備前市 福満(約70人) 2 山口県 大島郡周防大島町 西方船越(約30人) 3 岡山県 玉野市 宇野(約20人) 4 山口県 岩国市 上北(約10人) 4 広島県 安芸高田市 坂(約10人) 4 鳥取県 岩美郡岩美町 牧谷(約10人) 4 広島県 三原市 沼田東町両名(約10人) 4 広島県 東広島市 宗近柳国(約10人) 9 岡山県 久米郡美咲町 栃原(約10人) 9 岡山県 久米郡美咲町 里(約10人) |