イリキダ 【入木田】3 日本姓氏語源辞典
鹿児島県。
①鹿児島県南さつま市金峰町宮崎の小字の入木田堀から発祥。同地に江戸時代に門割制度の入木田門があった。門による明治新姓。
②鹿児島県南さつま市金峰町新山の小字の入木田迫から発祥。同地に江戸時代に門割制度の入木田門があった。門による明治新姓。
③地形。鹿児島県伊佐市大口曽木に江戸時代にあった門割制度の入木田門から。門名は入る場所と木と田から。イリが「奥」を意味する例あり。門による明治新姓。
2021年 1月 12日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約140人) 2 宮崎県(約20人) 3 神奈川県(約10人) 3 千葉県(約10人) 5 福岡県(約10人) 5 愛知県(約10人) 5 岐阜県(約10人) 5 埼玉県(約10人) 9 滋賀県(ごく少数) 9 奈良県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 19,890 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 伊佐市(約40人) 2 鹿児島県 南さつま市(約30人) 3 鹿児島県 曽於市(約20人) 3 鹿児島県 鹿児島市(約20人) 5 鹿児島県 日置市(約10人) 5 鹿児島県 薩摩川内市(約10人) 5 岐阜県 郡上市(約10人) 5 宮崎県 宮崎市(約10人) 5 宮崎県 都城市(約10人) 10 滋賀県 守山市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 南さつま市 新山(約10人) 1 鹿児島県 南さつま市 宮崎(約10人) 1 鹿児島県 伊佐市 曽木(約10人) 4 鹿児島県 鹿児島市 桜ケ丘(約10人) 4 岐阜県 郡上市 城南町(約10人) 4 鹿児島県 伊佐市 上町(約10人) |
イリキタ【入木田】3から参照。