今福の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
今福

今福(いまふく)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【今福】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

イマフク 【今福】5 日本姓氏語源辞典

福岡県神奈川県山梨県

長崎県松浦市今福発祥。南北朝時代に記録のある地名。長崎県東彼杵郡・西彼杵郡付近(旧:彼杵郡)に鎌倉時代にあった。長崎県佐世保市今福町は江戸時代に記録のある地名。地名はイマブク。福岡県朝倉市屋永では江戸時代に農業に従事していたと伝える。

山梨県中央市今福発祥。戦国時代に記録のある地名。同地に分布あり。

大阪府大阪市城東区の今福から発祥。室町時代に記録のある地名。

京都府福知山市宮垣の小字の今福から発祥。

創賜熊本県天草市有明町下津浦では福田氏の後裔が称したと伝える。推定では江戸時代。「新しい福田」の意。福田フクダ参照。

創賜。江戸時代にあった門割制度の今福門から。門の位置の例。鹿児島県指宿市開聞仙田、鹿児島県南九州市頴娃町御領。門名は好字の「福」から。門による明治新姓

創賜。金福の金に「今」を使用。兵庫県神戸市で1952年から1959年の間に金福姓が外国人と紛らわしいとの理由で改姓した事例があった。金福カネフク参照。

2021年 7月 3日 更新

「今福」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 202 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【今福】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 福岡県(約700人)
2 神奈川県(約600人)
3 山梨県(約500人)
4 熊本県(約400人)
5 東京都(約400人)
6 大阪府(約300人)
7 鹿児島県(約300人)
8 兵庫県(約200人)
9 埼玉県(約200人)
10 福島県(約200人)
人口約5,400人
順位2,552 位
市区町村順位
1 熊本県 天草市(約300人)
2 山梨県 韮崎市(約200人)
3 神奈川県 海老名市(約100人)
4 福島県 二本松市(約90人)
4 福岡県 朝倉市(約90人)
4 山梨県 甲府市(約90人)
7 鹿児島県 指宿市(約80人)
8 熊本県 熊本市(約80人)
9 佐賀県 杵島郡白石町(約70人)
9 京都府 福知山市(約70人)
小地域順位
1 熊本県 天草市 下津浦(約100人)
2 神奈川県 海老名市 中新田(約70人)
2 熊本県 天草市 赤崎(約70人)
2 鹿児島県 指宿市 仙田(約70人)
5 福岡県 朝倉市 屋永(約70人)
6 山梨県 韮崎市 中田町中條(約60人)
7 山梨県 韮崎市 藤井町北下條(約40人)
8 福岡県 みやま市 上楠田(約30人)
8 山梨県 南巨摩郡身延町 八坂(約30人)
8 鹿児島県 曽於郡大崎町 井俣(約30人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

山梨県 韮崎市 , 鹿児島県 曽於郡大崎町 , 佐賀県 杵島郡白石町 , 熊本県 天草市 , 福島県 双葉郡浪江町 , 奈良県 吉野郡川上村 , 奈良県 御所市 , 山梨県 南巨摩郡身延町 , 山梨県 中央市 , 山梨県 西八代郡市川三郷町 , 山梨県 中巨摩郡昭和町 , 岐阜県 安八郡神戸町 , 京都府 南丹市 , 京都府 福知山市 , 佐賀県 鳥栖市 , 神奈川県 海老名市 , 神奈川県 綾瀬市 , 福岡県 みやま市 , 福岡県 朝倉市 , 福岡県 糟屋郡久山町 , 福岡県 糟屋郡新宮町 , 福島県 二本松市 , 長野県 上伊那郡辰野町 , 長野県 木曽郡大桑村 , 鹿児島県 指宿市 , 鹿児島県 肝属郡南大隅町 , 鹿児島県 垂水市 , 北海道 常呂郡訓子府町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00439% 1 山梨県(0.0464%)
2 熊本県(0.0214%)
3 佐賀県(0.0178%)
4 福岡県(0.015%)
5 鹿児島県(0.0146%)
6 福島県(0.00863%)
7 神奈川県(0.00816%)
8 奈良県(0.00772%)
9 京都府(0.00665%)
10 長野県(0.00557%)
市区町村順位
1 山梨県 韮崎市(0.404%)
2 鹿児島県 曽於郡大崎町(0.287%)
3 佐賀県 杵島郡白石町(0.213%)
4 熊本県 天草市(0.204%)
5 福島県 双葉郡浪江町(0.168%)
6 山梨県 中央市(0.165%)
7 山梨県 西八代郡市川三郷町(0.154%)
8 長野県 上伊那郡辰野町(0.144%)
9 福岡県 朝倉市(0.142%)
10 山梨県 中巨摩郡昭和町(0.14%)
小地域順位
1 山梨県 南巨摩郡身延町 八坂(100% / 約30人)
2 京都府 福知山市 宮垣(14.3% / 約30人)
3 熊本県 天草市 下津浦(12.9% / 約100人)
4 山梨県 中央市 今福(8.33% / 約30人)
5 福島県 二本松市 成田町(6.9% / 約30人)
6 熊本県 天草市 赤崎(5.26% / 約70人)
7 福岡県 みやま市 上楠田(4.91% / 約30人)
8 福岡県 朝倉市 屋永(4.25% / 約70人)
9 長野県 上伊那郡辰野町 上島(4.24% / 約30人)
10 山梨県 韮崎市 中田町中條(3.59% / 約60人)

【今福】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 今福 進 (10)
2 今福 勝 (9)
3 今福 茂 (7)
3 今福 豊 (7)
4 今福 章 (6)
4 今福 悟 (6)
4 今福 修 (6)
4 今福 博 (6)
4 今福 三郎 (6)
5 今福 正 (5)
5 今福 光雄 (5)
6 今福 秀光 (4)
6 今福 登 (4)
6 今福 清 (4)
6 今福 明 (4)
6 今福 功 (4)
6 今福 秀雄 (4)
6 今福 敏雄 (4)
6 今福 正博 (4)
6 今福 幸雄 (4)
6 今福 文夫 (4)
6 今福 一雄 (4)
6 今福 利幸 (4)
7 今福 達也 (3)
7 今福 靖一 (3)
7 今福 貞夫 (3)
7 今福 義雄 (3)
7 今福 英雄 (3)
7 今福 秀一 (3)
7 今福 稔 (3)
7 今福 浩 (3)
7 今福 栄 (3)
7 今福 徹 (3)
7 今福 実 (3)
7 今福 学 (3)
7 今福 寛 (3)
7 今福 優 (3)
7 今福 勇 (3)
7 今福 務 (3)
7 今福 勤 (3)
7 今福 勲 (3)
7 今福 栄一 (3)
7 今福 政行 (3)
7 今福 正夫 (3)
7 今福 正勝 (3)
7 今福 昭一 (3)
7 今福 安男 (3)
7 今福 利光 (3)
7 今福 信雄 (3)
7 今福 信義 (3)
7 今福 健司 (3)
7 今福 保文 (3)
7 今福 五郎 (3)
7 今福 一郎 (3)
7 今福 伸一 (3)
7 今福 一弥 (3)
7 今福 哲男 (3)
7 今福 和男 (3)
7 今福 利治 (3)