フタガワ 【二川】5 日本姓氏語源辞典
①愛知県豊橋市二川町発祥。戦国時代から記録のある地名。香川県での伝承。香川県高松市香川町東川下立満の龍満城で室町時代に「二河」の表記で記録あり。二河参照。香川県高松市川部(カワナベ)町は平安時代に「河辺」の表記で記録のある地名。同地では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
②和歌山県有田郡有田川町二川発祥。江戸時代から記録のある地名。
⑤地形。二つの川から。茨城県ひたちなか市三反田では979年(天元2年)より居住していたと伝える。茨城県水戸市三の丸が藩庁の水戸藩士に江戸時代にあった。
2019年 11月 18日 更新