マルモト 【丸本】5 日本姓氏語源辞典
広島県、兵庫県、大阪府。事物。丸に花菱の家紋から。広島県尾道市では武田氏の後裔で丸に花菱の家紋を使用していたと伝える。推定では江戸時代。武田参照。滋賀県米原市長岡に分布あり。同地の小字に丸内あり。滋賀県米原市堂谷に江戸時代にあった。和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。高知県室戸市浮津では江戸時代に農業に従事していたと伝える。
2020年 6月 17日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 5 |
1 広島県(約1,400人) 2 大阪府(約600人) 3 兵庫県(約500人) 4 岡山県(約400人) 5 滋賀県(約300人) 6 福岡県(約300人) 7 東京都(約200人) 8 京都府(約200人) 9 和歌山県(約200人) 10 神奈川県(約200人) |
人口 | 約6,600人 | |
順位 | 2,205 位 |
市区町村順位 |
---|
1 広島県 江田島市(約200人) 2 滋賀県 米原市(約200人) 3 広島県 呉市(約200人) 4 広島県 広島市安佐北区(約130人) 5 広島県 広島市中区(約120人) 6 広島県 廿日市市(約110人) 7 岡山県 岡山市(約80人) 7 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町(約80人) 9 福岡県 北九州市小倉南区(約80人) 10 岡山県 倉敷市(約70人) |
小地域順位 |
---|
1 広島県 江田島市 切串(約140人) 2 滋賀県 米原市 長岡(約130人) 3 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 宇久井(約70人) 4 三重県 度会郡南伊勢町 阿曽浦(約70人) 5 広島県 広島市中区 江波東(約50人) 5 広島県 呉市 広大広(約50人) 5 岡山県 美作市 中川(約50人) 8 香川県 坂出市 櫃石(約50人) 8 兵庫県 宍粟市 安積(約50人) 10 広島県 尾道市 岩子島(約30人) |
マルモト 【丸元】3は異形。