下釜の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
下釜

下釜(しもがま / しもかま)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【下釜】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

シモガマ 【下釜】5 日本姓氏語源辞典

長崎県諫早市長崎県長崎市

長崎県諫早市飯盛町下釜発祥。同地が本拠。同地では漁業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。

地形。下の釜のある土地から。石川県鳳珠郡能登町小木では漁業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。鹿児島県南さつま市加世田小湊に江戸時代にあった門割制度の下釜門から。門による明治新姓

2022年 9月 26日 更新

シモカマ 【下釜】5 日本姓氏語源辞典

下釜シモガマ参照。

2020年 5月 3日 更新

「下釜」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 78 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【下釜】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 長崎県(約1,500人)
2 福岡県(約110人)
3 大阪府(約90人)
4 鹿児島県(約80人)
4 兵庫県(約80人)
6 神奈川県(約70人)
6 東京都(約70人)
8 愛知県(約50人)
9 埼玉県(約50人)
10 静岡県(約30人)
人口約2,400人
順位4,547 位
市区町村順位
1 長崎県 諫早市(約1,000人)
2 長崎県 長崎市(約400人)
3 鹿児島県 南さつま市(約40人)
3 長崎県 佐世保市(約40人)
5 鹿児島県 鹿児島市(約30人)
6 長崎県 大村市(約30人)
7 静岡県 浜松市(約30人)
8 福島県 福島市(約20人)
8 大阪府 堺市(約20人)
8 鳥取県 境港市(約20人)
小地域順位
1 長崎県 諫早市 下釜名(約500人)
2 長崎県 諫早市 開名(約90人)
3 長崎県 諫早市 後田名(約40人)
3 長崎県 諫早市 佐田名(約40人)
5 鹿児島県 南さつま市 小湊(約30人)
6 長崎県 長崎市 滑石(約20人)
7 長崎県 諫早市 城見町(約20人)
7 長崎県 諫早市 中山名(約20人)
7 長崎県 諫早市 白岩町(約20人)
7 長崎県 長崎市 宿町(約20人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる都道府県

長崎県

顕著に見られる市区町村

長崎県 諫早市 , 鹿児島県 南さつま市

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00196% 1 長崎県(0.0887%)
2 鹿児島県(0.00366%)
3 鳥取県(0.00363%)
4 福岡県(0.00257%)
5 佐賀県(0.00148%)
6 兵庫県(0.00148%)
7 大阪府(0.00115%)
8 香川県(0.00115%)
9 熊本県(0.00114%)
10 宮崎県(0.00102%)
市区町村順位
1 長崎県 諫早市(0.664%)
2 長崎県 長崎市(0.074%)
3 鹿児島県 南さつま市(0.0599%)
4 鳥取県 境港市(0.0377%)
5 長崎県 大村市(0.0363%)
6 佐賀県 藤津郡太良町(0.035%)
7 長崎県 壱岐市(0.0314%)
8 長崎県 西彼杵郡時津町(0.0313%)
9 埼玉県 入間郡越生町(0.0308%)
10 福岡県 遠賀郡芦屋町(0.0261%)
小地域順位
1 長崎県 諫早市 下釜名(51% / 約500人)
2 長崎県 諫早市 佐田名(9.09% / 約40人)
3 長崎県 諫早市 開名(5.54% / 約90人)
4 長崎県 諫早市 後田名(2.73% / 約40人)
5 鹿児島県 南さつま市 小湊(0.802% / 約30人)
6 長崎県 長崎市 滑石(0.143% / 約20人)

関連項目

シモカマ【下釜】5から参照。

【下釜】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 下釜 勝 (5)
2 下釜 博 (4)
2 下釜 直人 (4)
3 下釜 守 (3)
3 下釜 剛 (3)
3 下釜 勇 (3)
3 下釜 修 (3)
3 下釜 健 (3)
3 下釜 稔 (3)
3 下釜 正 (3)
3 下釜 克己 (3)