シモクニ 【下国】3 日本姓氏語源辞典
①青森県五所川原市付近(別名:下国)から発祥。地名はシモノクニ。同地で室町時代に称して同時代に北海道松前郡松前町に来住したと伝える。北海道松前郡松前町松城が藩庁の松前藩士に江戸時代にあった。
②岩手県久慈市山形町小国の小字の下小国から発祥。同地付近に分布あり。地名はシモオグニ。
2022年 7月 31日 更新
①青森県五所川原市付近(別名:下国)から発祥。地名はシモノクニ。同地で室町時代に称して同時代に北海道松前郡松前町に来住したと伝える。北海道松前郡松前町松城が藩庁の松前藩士に江戸時代にあった。
②岩手県久慈市山形町小国の小字の下小国から発祥。同地付近に分布あり。地名はシモオグニ。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 北海道(約140人) 2 神奈川県(約30人) 2 岩手県(約30人) 4 埼玉県(約20人) 5 東京都(約20人) 6 茨城県(ごく少数) 6 群馬県(ごく少数) 6 福岡県(ごく少数) 6 岡山県(ごく少数) 6 大分県(ごく少数) |
人口 | 約300人 | |
順位 | 18,729 位 |
市区町村順位 |
---|
1 岩手県 久慈市(約20人) 1 神奈川県 海老名市(約20人) 1 北海道 北斗市(約20人) 4 北海道 室蘭市(約10人) 5 東京都 大田区(約10人) 5 東京都 日野市(約10人) 5 埼玉県 草加市(約10人) 5 北海道 札幌市西区(約10人) 5 北海道 札幌市手稲区(約10人) 5 北海道 有珠郡壮瞥町(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 岩手県 久慈市 小国(約20人) 2 神奈川県 海老名市 中新田(約10人) 2 北海道 室蘭市 日の出町(約10人) 2 北海道 有珠郡壮瞥町 滝之町(約10人) 2 東京都 日野市 下田(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000206% |
1 北海道(0.00223%) 2 岩手県(0.00171%) 3 神奈川県(0.000368%) 4 埼玉県(0.000367%) 5 大分県(0.000322%) 6 岡山県(0.000203%) 7 群馬県(0.000203%) 8 東京都(0.000199%) 9 茨城県(0.000142%) 10 福岡県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 有珠郡壮瞥町(0.214%) 2 岩手県 下閉伊郡普代村(0.103%) 3 北海道 余市郡仁木町(0.0801%) 4 北海道 苫前郡苫前町(0.0675%) 5 岩手県 久慈市(0.0369%) 6 北海道 岩内郡岩内町(0.0352%) 7 北海道 北斗市(0.0322%) 8 北海道 虻田郡洞爺湖町(0.0285%) 9 北海道 松前郡松前町(0.0259%) 10 神奈川県 海老名市(0.018%) |
小地域順位 |
---|