カミクボ 【上久保】レベル5
約3,700人
日本姓氏語源辞典
①地形。上窪の異形。徳島県美馬郡つるぎ町貞光引地では明治新姓と伝える。鹿児島県鹿児島市喜入生見町に江戸時代にあった門割制度の上久保門から。門による明治新姓。高知県南国市里改田では高知県を鎌倉時代・室町時代に根拠地とした香宗我部氏の家臣が称したと伝える。高知県高知市丸ノ内が藩庁の土佐藩士、茨城県水戸市三の丸が藩庁の水戸藩士、大阪府河内長野市に江戸時代にあった。
②地形。鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北の小字の久保で上から。同地付近に分布あり。
③奈良県山辺郡山添村三ケ谷の小字の上久保から発祥。同地付近に分布あり。地名、姓はウエクボ。
④奈良県山辺郡山添村室津の小字のウエクボから発祥。同地付近に分布あり。姓もウエクボ。
※和歌山県では和歌山県日高郡日高川町(旧:日高郡美山村)の出で上久保谷の地名があったと伝える。時代、位置不詳。
2022年 7月 31日 更新