オニキ 【鬼木】レベル5
約3,000人
日本姓氏語源辞典
①福岡県豊前市鬼木発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はオニノキで現地音にオンノキもあり。福岡県朝倉市秋月野鳥が藩庁の秋月藩士に江戸時代にあった。
②熊本県人吉市鬼木町発祥。1942年に小字から成立した地名。地名はオニギで「苧煮木」とも表記した。同地に分布あり。
2022年 3月 26日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 5 |
1 福岡県(約1,800人) 2 佐賀県(約200人) 3 東京都(約130人) 4 熊本県(約100人) 5 神奈川県(約90人) 6 大阪府(約70人) 7 愛知県(約60人) 7 埼玉県(約60人) 9 新潟県(約50人) 10 鹿児島県(約50人) |
人口 | 約3,000人 | |
順位 | 3,950 位 |
市区町村順位 |
---|
1 福岡県 筑紫野市(約400人) 2 福岡県 福岡市西区(約200人) 3 福岡県 太宰府市(約130人) 4 福岡県 久留米市(約130人) 5 佐賀県 唐津市(約110人) 6 福岡県 八女市(約100人) 7 福岡県 糸島市(約80人) 8 福岡県 福岡市南区(約70人) 9 福岡県 福岡市早良区(約50人) 10 福岡県 福岡市城南区(約40人) |
小地域順位 |
---|
1 福岡県 筑紫野市 吉木(約200人) 2 福岡県 福岡市西区 小田(約50人) 2 福岡県 筑紫野市 天山(約50人) 4 福岡県 福岡市西区 元岡(約40人) 5 福岡県 太宰府市 観世音寺(約30人) 6 福岡県 八女市 本牟田(約30人) 6 佐賀県 東松浦郡玄海町 新田(約30人) 8 佐賀県 唐津市 藤川(約30人) 8 福岡県 糸島市 井田原(約30人) 10 佐賀県 唐津市 白木(約20人) |