サトナガ 【里永】レベル3
約140人
日本姓氏語源辞典
①地形。里と好字の「永」から。鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木に江戸時代にあった門割制度の里永門から。門による明治新姓。熊本県宇城市豊野町糸石では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
②創賜。鹿児島県の奄美群島の一字姓である里に「永」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡宇検村部連に分布あり。里参照。
2021年 1月 15日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 熊本県(約30人) 2 鹿児島県(約30人) 3 兵庫県(約30人) 4 福岡県(約10人) 4 大阪府(約10人) 6 広島県(約10人) 7 茨城県(ごく少数) 7 東京都(ごく少数) 7 宮城県(ごく少数) 7 大分県(ごく少数) |
人口 | 約140人 | |
順位 | 25,487 位 |
市区町村順位 |
---|
1 熊本県 宇城市(約20人) 1 熊本県 熊本市(約20人) 3 鹿児島県 薩摩川内市(約10人) 3 兵庫県 尼崎市(約10人) 5 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約10人) 6 広島県 呉市(ごく少数) 6 福岡県 小郡市(ごく少数) 6 福岡県 筑紫野市(ごく少数) 6 福岡県 糟屋郡志免町(ごく少数) 6 宮城県 仙台市太白区(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 熊本県 宇城市 糸石(約20人) 2 鹿児島県 薩摩川内市 黒木(約10人) 3 熊本県 熊本市 八幡(約10人) 3 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋大湊(約10人) |