ニシオ 【西尾】レベル6
約76,500人
日本姓氏語源辞典
大阪府、岐阜県、愛知県。続いて兵庫県、静岡県、東京都、鳥取県、北海道、三重県、神奈川県。
①愛知県西尾市発祥。戦国時代に記録のある地名。岐阜県大垣市曽根町が藩庁の曽根藩主に安土桃山時代、埼玉県上尾市上尾下が藩庁の原市藩主、岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪が藩庁の揖斐藩主に安土桃山時代・江戸時代、茨城県土浦市中央が藩庁の土浦藩主、群馬県渋川市白井が藩庁の白井藩主、長野県小諸市丁が藩庁の小諸藩主、静岡県藤枝市田中が藩庁の田中藩主、静岡県掛川市西大渕が藩庁の横須賀藩主、愛知県西尾市錦城町が藩庁の西尾藩士に江戸時代にあった。善隣。奈良県御所市古瀬では大阪府富田林市から安土桃山時代頃に来住した落人の後裔と伝える。
②地形。徳島県美馬郡つるぎ町貞光長瀬、香川県仲多度郡まんのう町では西の尾根による明治新姓と伝える。鹿児島県垂水市高城に江戸時代にあった門割制度の西尾門から。門による明治新姓。
③地形。石川県金沢市大場町では西の端の土地からと伝える。石川県小松市滝ケ原町では明治新姓と伝える。
※長崎県諫早市高来町西尾は記録時代不詳の地名。同地に分布あり。地名はニシノオ。姓はニシオ。
2022年 3月 27日 更新