アサイ 【浅井】レベル6
約82,600人
日本姓氏語源辞典
愛知県、大阪府、東京都。続いて神奈川県、静岡県、埼玉県、北海道、岐阜県、兵庫県、千葉県。
※愛知県一宮市浅井町東浅井・西浅井(旧:浅井野村)は鎌倉時代に記録のある地名。地名はアザイ。
※愛知県西尾市東浅井町・西浅井町は経由地。戦国時代に記録のある地名。地名はアザイ。同地にある浄土真宗の正光寺は1479年(文明11年)に同地の浅井氏が創建したと伝える。同寺の山号は浅井山。
②滋賀県長浜市付近(旧:浅井郡)から発祥。747年(天平19年)に記録のある地名。地名はアザイ。姓の推定での古い発音はアザイ。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。善隣。滋賀県犬上郡豊郷町三ツ池に分布あり。
③石川県小松市南浅井町・北浅井町発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
④鳥取県八頭郡若桜町浅井発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑤鹿児島県鹿屋市野里町の小字の浅井牧から発祥。同地に江戸時代に門割制度の浅井門があった。門による明治新姓。
2021年 1月 9日 更新