オキムラ 【沖村】レベル5
約3,700人
日本姓氏語源辞典
①地形。沖と村から。沖が「奥」を意味する例あり。山口県岩国市門前町、広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士に江戸時代にあった。千葉県南房総市富浦町豊岡では農業、漁業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。愛媛県宇和島市吉田町沖村は江戸時代に記録のある地名。
②栃木県真岡市沖(旧:沖村)は江戸時代に記録のある地名。栃木県真岡市亀山に分布あり。
③富山県南砺市沖(旧:沖村)発祥。江戸時代に記録のある地名。栃木県小山市犬塚では1840年(天保11年)に富山県から来住したと伝える。
④地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である沖に「村」を追加。鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉鉄に分布あり。同地に沖姓が存在。鹿児島県大島郡与論町古里で1879年に記録あり。沖参照。
2022年 9月 11日 更新