村松の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
村松

村松(むらまつ)さんの由来と分布

【村松】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ムラマツ 【村松】レベル6
約72,600人
  日本姓氏語源辞典

静岡県愛知県東京都。続いて山梨県神奈川県長野県埼玉県千葉県大阪府新潟県

新潟県五泉市村松発祥。戦国時代に記録のある地名。静岡県袋井市春岡(旧:市場)で伝承あり。同地では鎌倉時代・南北朝時代の天皇である後醍醐天皇を奉じて船で移動中に遭難して静岡県掛川市横須賀付近に来たと伝える。静岡県袋井市村松は経由地。戦国時代に記録のある地名。同地に806年(大同元年)に来住したとの伝あり。岩手県盛岡市では新潟県の出で静岡県中部(旧:駿河国)を経て来住したとの伝承がある。

静岡県静岡市清水区村松発祥。戦国時代に記録のある地名。

長野県小県郡青木村村松発祥。戦国時代に記録のある地名。山梨県甲府市下河原町では長野県の村松郷に室町時代にいたと伝える。

三重県伊勢市村松町発祥。平安時代に記録のある地名。山梨県甲府市中央、山梨県西八代郡市川三郷町で伝承あり。伝承からの推定では称したのは平安時代末期・鎌倉時代初期頃。

地形。村と松から。善隣滋賀県湖南市石部西では滋賀県大津市本丸町が藩庁の膳所藩主の本多氏が東京都(旧:江戸)へ向かう道中で愛馬の病気の手当てをした医師が江戸時代に賜ったと伝える。

京都府京都市左京区岩倉村松町は通称から1949年に成立した地名。同地に分布あり。

岩手県紫波郡矢巾町白沢では九州地方を平安時代に出て青森県三戸郡の村松を経て鎌倉時代に来住したとの伝あり。位置不詳。

岩手県紫波郡矢巾町広宮沢では1051年(永承6年)から1062年(康平5年)の前九年の役での戦功により岩手県二戸市の村松を賜ったと伝える。岩手県二戸市石切所村松が比定地。

2021年 7月 4日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル6 1 静岡県(約24,100人)
2 愛知県(約9,100人)
3 東京都(約5,500人)
4 山梨県(約4,800人)
5 神奈川県(約4,400人)
6 長野県(約3,900人)
7 埼玉県(約2,700人)
8 千葉県(約2,300人)
9 大阪府(約1,400人)
10 新潟県(約1,300人)
人口約72,600人
順位300 位
市区町村順位
1 静岡県 浜松市(約6,000人)
2 静岡県 焼津市(約2,700人)
3 静岡県 静岡市(約2,400人)
4 静岡県 藤枝市(約1,900人)
5 静岡県 袋井市(約1,700人)
6 静岡県 磐田市(約1,500人)
7 静岡県 富士市(約1,300人)
8 静岡県 周智郡森町(約1,100人)
9 山梨県 西八代郡市川三郷町(約1,100人)
10 長野県 長野市(約1,100人)
小地域順位
1 山梨県 西八代郡市川三郷町 (その他)(約900人)
2 静岡県 浜松市 新原(約500人)
3 静岡県 周智郡森町 飯田(約400人)
4 静岡県 浜松市 小林(約400人)
5 静岡県 焼津市 田尻(約300人)
6 島根県 松江市 魚瀬町(約300人)
7 長野県 下伊那郡天龍村 神原(約200人)
8 静岡県 浜松市 都田町(約200人)
9 山梨県 笛吹市 竹居(約200人)
10 静岡県 袋井市 宇刈(約200人)

さらに詳細な分布を見る

「村松」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

ムラマツ 【邑松】レベル3
約100人
, ムラマツ 【邨松】レベル3
約80人
, ムラマツ 【村枩】レベル1
ごく少数
, ムラマツ 【村柗】レベル1
ごく少数

関連項目

ムラマツ 【邑松】レベル3
約100人
, ムラマツ 【邨松】レベル3
約80人
, ムラマツ 【村枩】レベル1
ごく少数
, ムラマツ 【村柗】レベル1
ごく少数
は異形。

アクセス数の推移

最大: 1123 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024