アリムラ 【有村】レベル5
約18,100人
日本姓氏語源辞典
鹿児島県、大阪府、宮崎県。続いて福岡県、兵庫県、神奈川県、東京都、熊本県、千葉県、愛知県。
①地形。江戸時代にあった門割制度の有村門から。門の位置の例。鹿児島県薩摩郡さつま町虎居、鹿児島県薩摩川内市宮里町、鹿児島県日置市東市来町長里、鹿児島県日置市東市来町養母、鹿児島県日置市伊集院町大田、鹿児島県日置市伊集院町清藤、鹿児島県日置市伊集院町桑畑、鹿児島県鹿児島市吉野町、鹿児島県鹿児島市喜入前之浜町、鹿児島県南さつま市加世田武田、鹿児島県南さつま市金峰町高橋、鹿児島県南さつま市金峰町宮崎、鹿児島県南さつま市金峰町尾下、鹿児島県南九州市川辺町高田、鹿児島県南九州市川辺町野崎、鹿児島県南九州市知覧町郡、鹿児島県南九州市頴娃町牧之内、鹿児島県姶良市東餅田、鹿児島県姶良市蒲生町米丸、鹿児島県姶良市蒲生町北、鹿児島県霧島市隼人町嘉例川、鹿児島県霧島市福山町福沢、鹿児島県曽於市財部町南俣、鹿児島県曽於市大隅町坂元、鹿児島県鹿屋市今坂町、鹿児島県肝属郡錦江町神川、鹿児島県肝属郡肝付町前田、鹿児島県肝属郡肝付町新富、鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠、宮崎県えびの市原田、宮崎県えびの市栗下、宮崎県小林市堤。鹿児島県いちき串木野市羽島、鹿児島県日置市吹上町入来、鹿児島県南九州市川辺町神殿、鹿児島県南九州市川辺町平山、鹿児島県南九州市川辺町宮、鹿児島県肝属郡肝付町富山では有村屋敷。門名、屋敷名は好字の「有」と村から。門、屋敷による明治新姓。
②鹿児島県鹿児島市有村町発祥。室町時代に記録のある地名。鹿児島県鹿児島市城山町が藩庁の薩摩藩士に江戸時代にあった。
④宮崎県小林市北西方の小字の有村から発祥。同地に江戸時代に門割制度の有村屋敷があった。屋敷による明治新姓。
※鹿児島県奄美市名瀬大字有良(旧:有良村)は江戸時代に記録のある地名。同地に江戸時代にあった。