シマノ 【島野】レベル5
約9,000人
日本姓氏語源辞典
①地形。島状の土地と野から。埼玉県東松山市石橋、埼玉県比企郡小川町腰越、千葉県市原市武士、埼玉県川越市郭町が藩庁の川越藩士に江戸時代にあった。千葉県市原市島野は南北朝時代に「島穴」、戦国時代に「島之」の表記で記録のある地名。石川県小松市島町は江戸時代に「島村」と呼称した地名。同地に分布あり。
※高句麗系。大阪府藤井寺市付近(旧:志紀郡)で761年(天平宝字5年)に朝日連の氏姓を賜って後に島野連と称した事例があった。朝日参照。
②岩手県宮古市刈屋の小字の島野から発祥。同地付近に分布あり。
③合略。島袋の略。島袋の「島」を使用。大阪府大阪市で1949年に改姓。島袋参照。
2022年 12月 4日 更新