ミヤワキ 【宮脇】レベル6
約28,800人
日本姓氏語源辞典
兵庫県、大阪府、鹿児島県。続いて香川県、広島県、東京都、福岡県、大分県、長野県、愛知県。
①地形。神社の脇から。熊本県天草市魚貫町では明治新姓と伝える。江戸時代にあった門割制度の宮脇門から。門の位置の例。鹿児島県南九州市頴娃町牧之内、鹿児島県南さつま市加世田川畑、鹿児島県肝属郡肝付町波見。鹿児島県薩摩郡さつま町求名では宮之脇門。門による明治新姓。
②香川県高松市宮脇町発祥。江戸時代に記録のある地名。地名は「宮掖」とも表記した。香川県高松市松縄町の松縄城の城主に戦国時代にあった。
⑤鹿児島県霧島市溝辺町竹子の小字の宮脇から発祥。同地に江戸時代に門割制度の宮脇門があった。門による明治新姓。
⑥鹿児島県薩摩郡さつま町中津川の小字の宮脇から発祥。同地に江戸時代に門割制度の宮脇門があった。門による明治新姓。
⑦奈良県吉野郡天川村塩野の小字の宮脇岸から発祥。同地付近に分布あり。
⑧合略。宮平の略。鳥取県米子市両三柳では宮平姓の分家が「宮」を残して称したと伝える。推定では江戸時代。宮平参照。
2022年 7月 29日 更新