ヨシオカ 【吉岡】レベル6
約133,300人
日本姓氏語源辞典
大阪府、東京都、京都府。続いて兵庫県、埼玉県、広島県、福岡県、神奈川県、千葉県、奈良県。
①地形。よい岡から。地形。富山県砺波市鷹栖、徳島県美馬郡つるぎ町貞光浦山では明治新姓と伝える。鹿児島県志布志市有明町野井倉に江戸時代にあった門割制度の吉岡屋敷から。屋敷による明治新姓。善隣。奈良県橿原市大久保町、高知県高知市一宮西町に分布あり。
※岡山県岡山市東区瀬戸町塩納付近(旧:吉岡)は鎌倉時代に記録のある地名。
②愛媛県西条市広岡付近(旧:吉岡)から発祥。平安時代に記録のある地名。
③鳥取県鳥取市吉岡温泉町(旧:吉岡)発祥。室町時代に記録のある地名。
⑥静岡県掛川市吉岡発祥。戦国時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑦宮城県黒川郡大和町吉岡発祥。江戸時代に記録のある地名。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。
⑧福岡県みやま市瀬高町文廣(旧:吉岡)発祥。江戸時代に記録のある地名。
⑪善隣。愛媛県八幡浜市神宮通の小字の吉井から発祥。吉井の「吉」を使用。同地付近に分布あり。
⑫地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である吉に「岡」を追加。鹿児島県奄美市名瀬大字大熊で伝承あり。鹿児島県大島郡宇検村屋鈍では1953年の日本復帰時に改姓したと伝える。吉参照。
⑬コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。石川県金沢市、東京都渋谷区で1955年11月25日に帰化の記録あり。本姓は鄭。鄭参照。