マゴメ 【馬籠】4 日本姓氏語源辞典
①鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠発祥。江戸時代に記録のある地名。
②栃木県芳賀郡茂木町小井戸(旧:馬籠)発祥。南北朝時代に記録のある地名。茨城県つくば市谷田部が藩庁の谷田部藩士に江戸時代にあった。
④地形。江戸時代にあった門割制度の馬籠門から。門の位置の例。鹿児島県姶良市三拾町、宮崎県都城市乙房町。門名は推定では狭い谷から。門による明治新姓。
⑤鹿児島県日置市吹上町和田の小字の馬籠崎から発祥。同地に江戸時代に門割制度の馬籠門があった。門による明治新姓。
2021年 1月 20日 更新