ツジモト 【辻元】4 日本姓氏語源辞典
大阪府、兵庫県、京都府。地形。辻本の異形。大阪府大阪市平野区加美鞍作、兵庫県宍粟市山崎町鹿沢が藩庁の播磨山崎藩士に江戸時代にあった。同藩士は推定では同藩主の本多氏の「本」を憚って江戸時代に改姓。滋賀県大津市稲津では推定では滋賀県大津市本丸町が藩庁の膳所藩主だった本多氏の「本」を憚って江戸時代に改姓。奈良県御所市東辻は江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。善隣。滋賀県蒲生郡日野町豊田に分布あり。
2021年 7月 17日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 大阪府(約500人) 2 兵庫県(約300人) 3 京都府(約140人) 4 滋賀県(約130人) 4 奈良県(約130人) 6 北海道(約90人) 7 東京都(約60人) 8 長野県(約50人) 9 愛知県(約40人) 9 三重県(約40人) |
人口 | 約1,800人 | |
順位 | 5,565 位 |
市区町村順位 |
---|
1 大阪府 南河内郡河南町(約100人) 2 京都府 八幡市(約80人) 3 滋賀県 大津市(約70人) 3 大阪府 八尾市(約70人) 5 兵庫県 加古郡稲美町(約60人) 6 兵庫県 姫路市(約50人) 7 奈良県 御所市(約30人) 8 兵庫県 神戸市北区(約30人) 9 大阪府 堺市(約30人) 10 高知県 室戸市(約20人) |
小地域順位 |
---|
1 大阪府 南河内郡河南町 寛弘寺(約100人) 2 兵庫県 加古郡稲美町 岡(約50人) 3 滋賀県 大津市 稲津(約30人) 4 奈良県 御所市 東辻(約30人) 5 高知県 室戸市 室戸岬町(約20人) 6 長野県 下伊那郡豊丘村 神稲(約20人) 7 兵庫県 たつの市 神岡町筒井(約10人) 7 大阪府 八尾市 大窪(約10人) 7 滋賀県 蒲生郡日野町 豊田(約10人) 7 兵庫県 神戸市北区 長尾町宅原(約10人) |